研究 ・ 著書

当センターでは、 現代人のこころの研究などに取り組んでいます

研究発表

「オープンダイアローグにおけるアフェクションセラピー
- カウンセリング・アプローチとしてのリフレクティング・プロセス-」web発表

(一社)日本カウンセリング学会
第55回大会2023.8.4~9.18


「福祉現場の意思決定支援におけるAffectiontherapy
- evidence-based communication,EBC による伝え方 -」web発表

(一社)日本カウンセリング学会
第54回大会2022.8.6~9.27


「アフェクションセラピーに基づく心理療法の研究 -key word法の事例-」 web発表

(一社)日本カウンセリング学会  第53回大会2021.8.7~9.6


「アフェクションセラピーに基づく心理療法の研究 -四者択一法の事例-」

日本カウンセリング学会
51回大会2018.9.17


「アフェクションセラピーに基づく心理療法の研究
           -LR法(Listening Relation)について-」

日本カウンセリング学会
50回大会2017.9.24


「認定カウンセラーによる危機支援活動の今後の課題と方向性について
-危機支援委員会の役割へつなぐために-」
日本カウンセリング学会認定カウンセラー会危機支援委員会企画 自主シンポジウム

日本カウンセリング学会
50回大会2017.9.23


アフェクションセラピーを軸にした、こころの援助法
          -各療法の過程におけるカウンセラーの態度について-
日本カウンセリング学会
第49回大会2016.8.27

「災害時、カウンセラーはどうする?
          -東日本大震災、避難所支援、仮設住宅支援の実践報告と提言-」
 認定カウンセラー会危機支援部会 石巻支援班企画  自主シンポジウム
日本カウンセリング学会
第46回大会2013.8.31

「認定カウンセラーの社会貢献を考える
          -認定カウンセラー資格を仕事、地域で活かす-」自主シンポジウム
日本カウンセリング学会
第43回大会2010.9.4

「災害危機に対応する独居高齢者・障害者支援活動
          -埼玉メンタル・サポート・システム(SMSS)への取り組み-」
日本カウンセリング学会
第42回大会2009.8.19

「抑うつによる休職・退職者に対する社会復帰援助活動
          -電話カウンセリングの実践事例-」

日本カウンセリング学会
第40回大会2007.11.25


「生涯教育における教育カウンセリングの実践的試み
          -S.G.Eをとり入れた、活動グループの支援事例-」
日本教育カウンセリング学会
第5回大会2007.11.4

「教育相談における母性的・父性的援助と、その転換点について
          -不登校支援の実践を中心に-」

日本学校教育相談学会
第18回大会2006.8.6

「場面データを活かしたコーディネートの実践」 日本学校教育相談学会埼玉県支部
第15回大会2005.5.22

「エゴグラムを利用した市民相談活動の実践」 日本カウンセリング学会
第38回大会2005.8.18

「構成的グループ・エンカウンターにおける体験過程」 日本教育カウンセラー協会
第1回全国大会2000.10.29

著書・執筆

執筆

人生にいかすカウンセリング(書籍)

「人生にいかすカウンセリング -自分を見つめる 人とつながる-」

出版社 : 有斐閣  定価 1,995円(本体 1,900円)
編 著 : 諸富 祥彦 (明治大学教授)

第4章10 「家族の悩み苦しみとカウンセリング」執筆
高倉 恵子 (特)埼玉カウンセリングセンター代表理事
電子書籍 Google books


書籍


「はじめてのカウンセリング入門(下)―ほんものの傾聴を学ぶ―」[単行本]

出版社 : 誠信書房 2,200円+税
著 者 : 諸富祥彦 明治大学教授

レッスン15 体験談 「カウンセリングが導いてくれたもの」 P218~P230
高倉恵子 (特)埼玉カウンセリングセンター代表理事

著書 

書籍

「生きることがへたなあなたへ贈る言葉」

出版社 : 新風舎 1,200円+税
著 者 : 高倉恵子 (特)埼玉カウンセリングセンター代表理事

今のままの自分が好きになれたら、どんなに幸せになれることでしょう。
どんな自分も、あなたにとって大切な自分です。
自分自身が自分を認め、湧き起こる感情のひとつひとつをそっと両手のひらに乗せる。
そんな生き方ができるよう、お話しとこころ温まるふれあいをお届けします。

▲このページのトップへ