年月日 |
講座名 |
講座内容 |
依頼元 |
6月7日(月)
~6月21日(月) |
傾聴ボランティア入門講座
延期になりました |
傾聴についての講義と演習(6時間/3日) |
(社)戸田市社会福祉協議会 |
6月12日(土)
~7月17日(土) |
人間関係が良くなる『傾聴』のコツ
中止になりました |
傾聴についての講義と演習(9時間/6日) |
東京家政大学
地域連携推進センター |
7月15日(木)
7月29日(木) |
シニア傾聴ボランティア
~スキルアップ講座~ |
傾聴についての講義と演習(8時間/2日) |
公益財団法人
群馬県長寿社会づくり財団 |
7月20日(火) |
傾聴ボランティア養成講座(初級) |
傾聴についての講義と演習(3時間) |
(社)草加市社会福祉協議会 |
7月21日(水) |
民生委員・児童委員全体研修会 |
信頼関係を築くコミュニケーションのとり方 |
上尾市健康福祉部福祉総務課 |
8月4日(水) |
部下育成のための
コミュニケーション向上研修 |
①自分のタイプ、部下のタイプ
②タイプ別コミュニケーションスキル演習 |
埼玉県職業能力開発協会 |
8月20日(金) |
障害者在宅サービス技術援助
スキルアップ研修会(オンライン) |
意思決定支援のための傾聴技法<実践編> |
(社)川口市社会福祉協議会 |
8月25日(水)
~9月10日(金) |
やすらぎ支援員養成講座 |
高齢者と介護者の理解、傾聴技法、自己理解、
ストレスマネジメント(20時間) |
草加市シルバー人材センター |
9月2日(木)
9月9日(木) |
地域福祉カレッジ
~良い聴き手になるために~ 延期になりました |
傾聴についての講義と演習(6時間/2日) |
(社)坂戸市社会福祉協議会 |
9月6日(月)
9月13日(月) |
傾聴ボランティア養成講座
(フローアップ編) 延期になりました |
傾聴についての講義と演習(10時間/2日) |
(社)太田市社会福祉協議会 |
10月1日(金)
10月8日(金) |
傾聴ボランティア養成講座 延期になりました |
傾聴についての講義と演習(4時間/2日) |
皆野町役場福祉課
地域包括支援センター |
10月15日(金)
~11月12日(金) |
傾聴ボランティア養成講座
スキルアップ研修(オンライン) |
傾聴についての講義と演習(10時間/5日) |
(社)川越市社会福祉協議会 |
10月6日(水) |
ジョブ・サポーター研修(中級)
|
カウンセリングの考え方と具体的方法 |
埼玉県産業労働部雇用労働課 |
10月16日(土)
~11月27日(土) |
人間関係が良くなる『傾聴』のコツ
中止になりました |
傾聴についての講義と演習(9時間/6日) |
東京家政大学
地域連携推進センター |
10月18日(月) |
ボランティアセミナリー |
傾聴ボランティア活動の実際 |
(社)戸田市社会福祉協議会 |
11月1日(月)
11月10日(水) |
傾聴ボランティア養成講座 |
傾聴についての講義と演習(4時間/2日) |
皆野町役場福祉課
地域包括支援センター |
11月11日(木) |
行政相談委員研修 |
行政相談における傾聴技法の基本と活かし方 |
関東管区行政評価局
関東行政相談委員連合協議会 |
11月19日(金) |
傾聴ボランティア養成講座 |
傾聴についての講義と演習(2時間) |
(社)久喜市社会福祉協議会 |
12月1日(水)
~3月1日(火) |
新任民生委員・児童委員、
主任児童委員研修 |
資料配布による自宅学習と、振り返り及び回答 |
(社)さいたま市社会福祉協議会 |
12月3日(金)
12月10日(金) |
地域福祉カレッジ
~良い聴き手になるために~ |
傾聴についての講義と演習(6時間/2日) |
(社)坂戸市社会福祉協議会 |
12月6日(月) |
傾聴ボランティア養成講座(中級) |
傾聴についての講義と演習(3時間) |
(社)草加市社会福祉協議会 |
12月7日(火)
~12月21日(火) |
傾聴講座(入門編)
~聴き上手、話し上手になるコツ~ |
傾聴についての講義と演習(10時間/3日) |
(社)八潮市社会福祉協議会 |
12月13日(月)
12月20日(月) |
傾聴ボランティア養成講座
(フローアップ編) |
傾聴についての講義と演習(10時間/2日) |
(社)太田市社会福祉協議会 |
12月16日(木) |
さわやかコールボランティア養成講座 |
信頼関係をつくる傾聴技法 |
(社)川口市社会福祉協議会 |
12月22日(水) |
傾聴講演会 |
信頼関係を築く傾聴技法
~コロナ禍でのボランティア活動~ |
東京都北区
NPO・ボランティアプラザ |
1月13日(木)
1月20日(木) |
傾聴ボランティアフォローアップ講座 |
傾聴についての講義と演習(4時間/2日) |
(社)吉見町社会福祉協議会 |
1月17日(月)
~1月31日(月) |
傾聴ボランティア入門講座 |
傾聴についての講義と演習(6時間/3日) |
(社)戸田市社会福祉協議会 |
1月18日(火) |
防災講演会 |
災害時のこころとからだのケアについて
~被害を最小限にくい止めるために~ |
防災ボランティア松伏 |
1月21日(金) |
傾聴講演会
延期後中止になりました |
信頼関係を築く傾聴技法
~コロナ禍でのボランティア活動~ |
東京都北区
NPO・ボランティアプラザ |
1月27日(木)
2月16日(水) |
傾聴ボランティア養成講習会
延期後中止になりました |
傾聴についての講義と演習(10時間/2日) |
(社)沼田市社会福祉協議会 |
1月28日(金) |
市民後見人養成講座 |
対人援助の基本的知識及び技術 |
(社)和光市社会福祉協議会 |
2月2日(水)
2月9日(水) |
傾聴ボランティア養成講座
中止になりました |
傾聴についての講義と演習(4時間/2日) |
(社)加須市社会福祉協議会 |
2月3日(木) |
女性リーダー研修会講演
中止になりました |
傾聴は人権を尊重する姿勢から |
加須市人権・男女共同参画課 |
2月4日(金)
2月7日(月) |
傾聴ボランティア初級講座
中止になりました |
傾聴についての講義と演習(8時間/2日) |
(社)桶川市社会福祉協議会 |
2月8日(火)
3月15日(火) |
地域福祉推進研修(オンライン) |
コミュニケーション上手★になる研修
~傾聴編・伝え方編~ |
(社)さいたま市社会福祉協議会 |
2月10日(木) |
メンタルヘルス講演会 |
マインドフルネスの実践
~ありのままを受け止め、心を整える~ |
桶川市健康増進課 |
2月12日(土) |
傾聴講演会
延期になりました |
信頼関係を築く傾聴のし方 |
さいたま市傾聴ボランティア
「みみの会」 |
2月14日(月) |
傾聴ボランティアホロ―アップ講座 |
傾聴についての講義と演習(2時間) |
蕨市傾聴ボランティア
「いちばん星」 |
2月15日(火) |
傾聴講演会
延期後中止になりました |
信頼関係を築く傾聴技法
~コロナ禍でのボランティア活動~ |
東京都北区
NPO・ボランティアプラザ |
2月18日(金)
3月4日(金) |
傾聴ボランティア初級講座
延期後中止になりました |
傾聴についての講義と演習(4時間/2日) |
富士見市傾聴ボランティア
「やまぶき」 |
2月21日(月) |
ボランティアスクール |
介護ストレスとの付き合い方、ストレスの対処法 |
(社)松伏町社会福祉協議会 |
2月22日(火) |
高齢者生活支援サポーター養成講座 |
信頼関係をつくるコミュニケーション、対人援助の
技術と理解 |
(社)嵐山町社会福祉協議会 |
2月25日(金) |
市民後見人候補者及び日常生活
自立支援事業生活支援員合同研修会 |
支援対象者との信頼関係をつくる会話のしかた |
(社)さいたま市社会福祉協議会 |
2月28日(月) |
市民研修
中止になりました |
コロナから一歩!ハリのある暮らし
~こころのケア編~ |
(社)さいたま市社会福祉協議会 |
3月4日(金) |
傾聴講座~入門編~ |
傾聴についての講義と演習(4時間) |
富士見市傾聴ボランティア「やまぶき」 |
3月12日(土) |
傾聴ボランティア講座 |
傾聴の心構えと、傾聴力を高めるために意識すること |
さいたま市傾聴ボランティア「みみの会」 |
3月14日(月) |
傾聴ボランティア初級講座 |
傾聴についての講義と演習(2時間) |
(社)桶川市社会福祉協議会 |
3月18日(金) |
地域貢献授業 |
聴く力を磨く
~ボランティア活動を始める人のために~(4.5時間) |
大東文化大学地域連携センター |
3月25日(金) |
家事サービス事業協力会員養成研修 |
コロナ禍における訪問時の傾聴 |
(社)春日部市社会福祉協議会 |