研修領域及び時間数は、一般社団法人 日本カウンセリング学会のカウンセリング心理士、資格認定(このページ下部に記載)に必要な内容に基づいています。 資格を申請する際の研修記録として、ご活用いただくことができます。 |
研修領域及び時間数は、一般社団法人 日本カウンセリング学会のカウンセリング心理士、資格認定(このページ下部に記載)に必要な内容に基づいています。 資格を申請する際の研修記録として、ご活用いただくことができます。 |
【前期プログラム】 |
A カウンセリング心理学 (希望者3名以上で実施) |
B カウンセリング・アセスメント (希望者3名以上で実施) |
10 |
|
B | |||
※日程は応相談 |
この講義のテーマは、心理検査の理論と実際の応用方法を学ぶことです。まず、前半では心理検査の基本的な考え方、目的、方法、そしてその科学性(信頼性・妥当性・標準化)についてお話しします。後半は、たとえばYG性格検査やウェクスラー式知能検査など、臨床場面における代表的な心理検査を2つほど取り上げて、その分析と解釈の実際について解説します。なお、講義ではできる限り具体例などもまじえながら分かりやすくお話ししたいと思っています。 |
C カウンセリング演習 |
|
C | |||
※日程は応相談 |
この講座は、日本カウンセリング学会認定カウンセラーの資格取得を志している方の中から、「日頃なかなか相談活動をする機会がなく、事例研究やスーパービジョンを受けることが難しい」という声が聞かれるようになったところから生まれたものです。
連続3回の継続的な演習を行うため、実際の相談活動により近い形での研修となります。 また、3回の演習内容を1つのケースとして、事例研究や、スーパービジョンを受けられるまでご指導いたします。よって、受講の条件として3回連続で参加できる方、カウンセリング心理学の知識を有する方とさせていただきます。 |
|
C | |||
2022年 |
ベーシック・エンカウンター・グループは、カール・ロジャーズが創始したグループアプローチです。 守られた空間で、こころとこころのふれあいを体験しながら、自分自身のこころの声に耳を傾けていきます。 新しい気づきや、メッセージとの出会いが、あなたの人生を応援してくれることでしょう。 ![]() 実施する場合は、検温、消毒、換気を行い、3密にも気をつけますので、ご理解とご協力をお願い致します。 |
|
C | |||
全水曜日 |
毎回1名の方に、自分の関わっている事例を提出していただき、出席者同士で検討していく形式で進めます。事例研究会の主役はあくまでケース提出者にあると考えています。ケース提出者にとって役に立つ、欲しいものを持って帰ることができる研究会を目指します。
参加者には事例の提出が求められますので、原則として現在相談活動(電話相談やボランティアを含む)に携わっている方を対象とします。内容は、教育、医療・看護、福祉、産業などの領域から、不登校、学習支援、子育て、D.V.、家族関係、抑うつ状態、リワーク、介護などのテーマについて、幅広く扱います。
まず、クライエントのこころの状態を慎重に見立て、方針や方略を検討し、考察を行います。また、必要に応じて、事例のまとめ方や研究的視点の置き方、それぞれの事例に対する効果的なカウンセリング・スキルについても、学んでいきたいと思います。
![]() |
D カウンセリング実習 |
|
D | |||
個別随時 |
丁寧なアセスメントと、的確なアプローチの方法について一緒に検討していきましょう。![]() |
E カウンセリング諸領域 |
|
E | |||
※日程は応相談 |
カウンセラーは、ひとが健全に生きていくための心理学的アプローチを、様々な角度から学ぶ必要があります。また、カウンセリングを実践するようになると、その対象は個人から、家族、地域、社会へと、広がっていくことが少なくありません。 本講座では、傾聴とコミュニケーション、ストレス・マネジメント、災害危機支援、ピア・サポート、グリーフ・セラピー、実存主義的カウンセリングの基本的な考え方を学び、実践に結びつく内容となるよう、演習を交えて進めていきます。 |
|
一般社団法人 日本カウンセリング学会 『認定カウンセラー』 資格について |
【一般社団法人 日本カウンセリング学会『カウンセリング心理士』資格の受講条件】 【認定カウンセラー養成カリキュラムで定めている研修領域と研修時間】 【 (特)埼玉カウンセリングセンター実施講座】 「A カウンセリング心理学」(60時間) |
講座会場・受講料等について |
A.カウンセリング心理学 B.カウンセリング・アセスメント |
【時間数】 | 7.5時間・・・7講座 5時間・・・3講座 |
【会 場】 | 特定非営利活動法人 埼玉カウンセリングセンター (JR線大宮駅西口より徒歩10分) |
【定 員】 | 各20名(希望者3名以上で実施) |
【受講料】 | ■1講座ごと受講の場合 1講座( 5時間)のみの受講は ・・・・・・ 一般 15,000円、大学(院)生 12,000円 1講座(7.5時間)のみの受講は ・・・・・・ 一般 22,500円、大学(院)生 18,000円 |
C.カウンセリング演習 |
【時間数】 | カウンセリング演習・・・ 6時間/3日 ベーシック・エンカウンター・グループ・・・ 18時間 事例研究・・・ 16時間/8日 |
【会 場】 | カウンセリング演習、事例研究 |
【定 員】 | カウンセリング演習・・・ 6名 ベーシック・エンカウンター・グループ・・・ 8名 事例研究・・・ 8名 |
【受講料】 | カウンセリング演習・・・ 30,000円 ベーシック・エンカウンター・グループ・・・ 36,000円 ※宿泊費 別途当日集金 事例研究・・・ 24,000円(1回毎は4,000円) |
D.カウンセリング実習 |
【時間数】 | スーパービジョン 1時間/1回 |
【会 場】 | 特定非営利活動法人 埼玉カウンセリングセンター (JR線大宮駅西口より徒歩10分) |
【受講料】 | 10,000円 |
E.カウンセリング諸領域 |
【時間数】 | コミュニティカウンセリング 15時間/2日 |
【会 場】 | 特定非営利活動法人 埼玉カウンセリングセンター (JR線大宮駅西口より徒歩10分) |
【受講料】 | 30,000円 |
講座お申込み方法 |
参加希望講座を申込書にご記入の上、ファックスまたはメールでお知らせ下さい。 〔必要事項〕 講座実施決定後、振込用紙、会場案内などをお送り致します。
|