年月日 |
講座名 |
講座内容 |
依頼元 |
4月6日(木) |
コープみらいカレッジ |
こころの魅力をUP~上手な聴き方・話し方~ |
コーププラザ所沢 |
5月8日(月)
5月27日(土)
6月15日(木) |
傾聴ボランティア講座 |
傾聴についての講義と演習(7.5時間/3日) |
(社)秩父市社会福祉協議会
傾聴ボランティア
“ほっとラインちちぶ” |
5月15日(月)
~6月19日(月) |
傾聴ボランティア養成講座 |
傾聴についての講義と演習(12時間/6日) |
(社)戸田市社会福祉協議会 |
5月18日(木)
5月25日(木) |
コミュニケーションの上達法①② |
①自分を知ってコミュニケーションスキルをUP
②聴き上手、話し上手になるコツ |
彩の国いきがい大学伊奈学園 |
5月23日(火) |
公民館長研修 |
地域に開かれた公民館づくり はじめの一歩
~コミュニケーションのスキルアップ~(3時間) |
さいたま市教育委員会
生涯学習総合センター |
5月24日(水) |
地域福祉推進研修 |
コミュニケーション上手★になる研修(3時間) |
(社)さいたま市社会福祉協議会 |
6月6日(火)
~6月20日(火) |
傾聴講座(入門編) |
傾聴についての講義と演習(10時間/3日) |
(社)八潮市社会福祉協議会 |
6月26日(月)
~7月31日(月) |
傾聴ボランティア養成講座 |
傾聴についての講義と演習(10時間/5日) |
(社)川越市社会福祉協議会 |
7月5日(水) |
生涯学習相談ボランティアえらベル研修 |
相談者に対するより良い傾聴・
コミュニケーション能力のスキルアップ |
さいたま市教育委員会
生涯学習総合センター |
7月20日(木) |
学校保健委員会講演会 |
「ストレスマネジメント」
~思春期・受験期の子どもたちのストレス解消法~ |
行田市立長野中学校 |
8月1日(火)
~8月8日(火) |
草加市認知症高年者家族
やすらぎ支援員養成講座 |
対人援助活動の基本、関係づくり、傾聴技法、
ストレスとの上手な付き合い方(23時間/4日) |
公益社団法人
草加市シルバー人材センター |
8月9日(水)
8月10日(木) |
傾聴ボランティア初級講座 |
傾聴についての講義と演習(8時間/2日) |
(社)桶川市社会福祉協議会 |
8月30日(水) |
地域支え合いボランティア講座 |
人と仲良くなる秘訣~心に寄り添う傾聴~ |
(社)北本市社会福祉協議会 |
9月11日(月)
~9月25日(月) |
傾聴ボランティア養成講座 |
傾聴についての講義と演習(15時間/3日) |
(社)太田市社会福祉協議会 |
9月28日(水) |
ジョブ・サポーター中級研修会 |
カウンセリングの考え方と具体的方法 |
埼玉県産業労働部就業支援課 |
10月3日(火) |
傾聴ボランティア |
傾聴についての講義と演習 |
彩の国いきがい大学和光学園 |
10月5日(木)
10月12日(木) |
傾聴ボランティア・ステップアップ講座 |
傾聴についての講義と演習(4時間/2日) |
(社)加須市社会福祉協議会 |
10月10日(火) |
さいたま市シニアユニバーシティ事業 |
傾聴講座 |
さいたま市保健福祉局福祉部高齢福祉課(シゴトラボ合同会社) |
10月16日(月) |
尾間木ふれあい訪問員研修 |
信頼関係を築く傾聴技法 |
(社)さいたま市尾間木地区
社会福祉協議会 |
10月18日(水) |
傾聴スキルアップ講座 |
傾聴の演習とケースカンファレンス |
お話相手ボランティア「えがお」 |
10月20日(金) |
民生委員・児童委員・主任児童委員研修 |
傾聴技法を生かして、関わりの難しい人との
コミュニケーションを学ぶ |
(社)さいたま市社会福祉協議会 |
10月26日(木) |
傾聴ボランティア養成講座(中級) |
傾聴についての講義と演習(4時間/1日) |
(社)草加市社会福祉協議会 |
11月6日(月)
~11月17日(金) |
傾聴ボランティア養成講座 |
傾聴についての講義と演習(6時間/3日) |
(社)行田市社会福祉協議会 |
11月7日(火)
~11月21日(火) |
いきいきボランティア養成講座
「お話相手ボランティア入門講座」 |
傾聴についての講義と演習、地域での活動の実際
(6時間/3日) |
公益財団法人いきいき埼玉 |
11月16日(木) |
子育て相談事業実務者研修会 |
傾聴についての講義と演習「心の声に耳を傾けて」 |
埼玉県立総合教育センター |
11月20日(月) |
春日部市放課後児童クラブ指導員研修 |
児童・保護者との信頼関係を築くための傾聴方法について |
(社)春日部市社会福祉協議会 |
11月20日(月) |
傾聴ボランティア上級講座 |
傾聴についての講義と演習(2時間) |
(社)草加市社会福祉協議会 |
11月22日(水) 11月27日(月) |
地域福祉カレッジ |
傾聴についての講義と演習(6時間/2日) |
(社)坂戸市社会福祉協議会 |
11月24日(金) ~12月15日(金) |
傾聴ボランティア講座 |
傾聴についての講義と演習(7.5時間/3日) |
小鹿野町保健課 |
11月28日(火) |
春日部市放課後児童クラブ指導員研修 |
児童・保護者との信頼関係を築くための傾聴方法について |
(社)春日部市社会福祉協議会 |
11月29日(水) |
春日部市放課後児童クラブ指導員研修 |
児童・保護者との信頼関係を築くための傾聴方法について |
(社)春日部市社会福祉協議会 |
12月9日(土) |
傾聴ボランティアスキルアップ講座 |
傾聴についての講義と演習 |
傾聴みみの会 |
12月14日(木) 12月20日(水) |
傾聴ボランティア講座 |
傾聴についての講義と演習(10時間/2日) |
(社)高崎市社会福祉協議会 |
1月16日(火) |
傾聴講座(ステップアップ編) |
実践者のための傾聴演習 |
(社)八潮市社会福祉協議会 |
1月27日(土) |
認知症サポーターステップアップ講座 |
傾聴についての講義と演習 |
草加市健康福祉部長寿支援課 |
1月29日(月) 2月5日(月) |
傾聴ボランティア・ステップアップ講座 |
傾聴についての講義と演習(4時間/2日) |
(社)戸田市社会福祉協議会 |
1月31日(水) |
傾聴ボランティア実践編 |
~ボランティア活動でのポイントを学ぶ~
傾聴についての講義と演習(2時間) |
久喜傾聴ボランティアほほえみ |
2月1日(木) |
ボランティア講座 |
~やる気アップ!応援講座~
「会員を増やす、会員が元気になる方法」講義とワーク |
(社)さいたま市社会福祉協議会
北区・大宮区・見沼区 |
2月6日(火)
2月13日(火) |
傾聴ボランティア①② |
傾聴についての講義と演習(4時間/2日) |
彩の国いきがい大学伊奈学園 |
2月7日(水)
2月14日(水) |
傾聴ボランティア中級講座 |
傾聴についての講義と演習(4時間/2日) |
(社)熊谷市社会福祉協議会 |
2月17日(土) |
消費生活相談員等レベルアップ研修 |
メンタルセルフケア |
特定非営利活動法人
消費者支援機構福岡 |
2月20日(火) |
新任民生委員・児童委員、主任児童委員研修 |
信頼関係を築く、話の聴き方 |
(社)さいたま市社会福祉協議会 |
2月27日(火)
3月6日(火) |
傾聴ボランティア養成講習会 |
傾聴についての講義と演習(10時間/2日) |
(社)沼田市社会福祉協議会 |
3月5日(月) |
かすかべ家事サービス事業協力会員養成研修 |
より良好な関係を築くための傾聴術 |
(社)春日部市社会福祉協議会 |
3月16日(金) |
対人援助者スキルアップ研修 |
関係づくりが難しい人とのコミュニケーション法 |
愛泉苑 |
3月17日(土) |
ボランティア講座 |
はじめてみよう!私にもできるボランティア講座 |
(社)さいたま市社会福祉協議会
北区・大宮区・見沼区 |
3月20日(火) |
傾聴ボランティア・ステップアップ講座 |
実践者のための傾聴技法と事例検討 |
松伏町傾聴ボランティアわたげ |
3月22日(木) |
コミュニケーション術啓発セミナー |
仕事で心が疲れないためのコミュニケーション術 |
(社)戸田市社会福祉協議会
生活自立相談センター |
3月28日(水) |
コミュニケーション術啓発セミナー |
家族のコミュニケーション術
~子どもがが引きこもりになった時~ |
(社)戸田市社会福祉協議会
生活自立相談センター |